投資に必要な知識

【投資初心者】インバースとは?解説!これがわからないと絶対に損をする。

こんにちは、セントです。

今回は、株式投資のインバースについて、解説と落とし穴について話していこうと思います。

やっとこの話題について、話せる機会が来ました。

そもそも、インバースというのはいったい何なのか?わからない人もいると思うので、まずはインバースの仕組みについて解説をしていきます。

そして、NISA口座でとても人気のある銘柄ですが、ちゃんと知っておかないと思わぬ損をしてしまうことも出てきます。

投資では、なるべく損をする行動は避けるべきなので、仕組みを知らないと知らず知らずのうちに損をする行動をとっているかもしれません。

「仕組み」は理解したうえで活用していきましょう。

それでは、今日も一緒に勉強していきましょう。



インバースとは?内容解説

株式投資ではインバースや、ダブルインバースのような名前の銘柄が存在しています。

そもそも、インバースとは、「逆の、反対の」という意味で、特定の指標に連動するように運用されています。

日経平均インバースや、日経平均ダブルインバースを簡単な言葉で言い換えてみましょう。

日経平均と逆の動きをするように作られた、金融商品だということです。

だから、日経平均が1%上昇すれば、インバースは1%下落するし、ダブルインバースは「2倍反対に動く」ということなので、2%下落します。

基本的に投資初心者さんは、ここまでの知識しかない人が多いと思いますので、落とし穴の気づいていない人もいます。

そして、NISAで人気があるのも仕組みがわかっていないことの証だと考えられます。


NISAで大人気のインバース

コロナの世界的な猛威によって、大暴落をした2020年の3月からNISAの人気ランキングに毎週のように名前が出ていたのが、NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(1357)です。

私の知る限りでは、2020年9月の第1週目まで毎週のように名前が出ていました。

本当に人気なんですね。

ほぼ投資をしたことがない人が買っているのか?もしくは株をやっている人に勧められて買ったのか?

そもそも、NISAは投資の利益に税金がかからない魅力があって短期売買よりも、どちらかというと長期的目線で株式を保有するものです。

実は、そこに大きな落とし穴が潜んでいるんです。

これが知らないと、お金を捨てているようなものです。

しっかりとデメリットを知っておきましょう。


インバースの落とし穴

まず、見てほしい図があります。

これは、日経平均と日経平均インバースの5年間の値動きを比較したものです。

五年前をゼロとして合わせた場合、どのくらいズレがあるのか見てみます。

ヤフーファイナンスより

赤が日経平均青が日経平均インバースです。

そして、この5年間で日経平均は30%上昇し、インバースは50%下落しているのです。

えええ??なんで??ってなる人もいるかもしれませんが、これから説明しますので安心してください。

日経平均とインバースの関係

インバースの仕組みはもともと日経平均の1日の動きに合わせて逆に動くように設計されています。

この「1日の」と言うのが、落とし穴の核となる部分です。

実際の数字を見ればわかると思います。

日経平均を20000円だと仮定して、話をしていきますね。

そしてインバースは1000円として話していきましょう。

そして、1日の動きを10%という普段ではありえない設定になりますが、説明の為に採用します。

10%上昇した次の日に10%下落

20000円だった日経平均は10%の上昇をして、22000円になったとします。

そして次の日に、22000円から10%下落したら、日経平均は19800円になります。

2日分併せてみてみると、200円の下落をしています。

インバースはというと、「1日の日経平均と逆の動き」なので、10%下落(1000→900)、次の日10%上昇(900→990になっています。

ちょっと混乱してしまうかもしれませんが、日経平均が2日間の合計で下落したのにも関わらず、インバースも1000円から990円に下落してしまっているのです。

これは、日経平均の動きが1日目と2日目を入れ替えても、インバースは目減りします。

そんなことがあってもいいの?という話になりますが、そのように設計された商品なんです。


結論

検証からもわかるように、日経平均インバースは日経平均が上下を繰り返すほど価値が目減りしていくものなんですね。

そもそも、株は上下を繰り返すものですから、結論はこうなります。

保有すればするほど目減りする!

だから、投資初心者さんにはあまりお勧めできない商品であり、NISAで買うようなことがあってはならない商品なんです。

言いすぎましたので訂正して、長期的な保有に向かない銘柄です。

自分の資産が日々減ってくのと同じですから。

じゃなんで、インバースの商品があるの?という話もあるので最後に少しふれておきましょう。


インバースのメリット

メリットは、一時的な保険的なヘッジに使える点です。

下落相場でも利益に変えられる商品ですからね。

そして、信用口座を持っていなくても空売りと同じように扱えるということです。

だから、短期的に保険を掛けるために使われるってことです。

世界中のインバース商品は基本的に同じような仕組みで運用されています。

だから、下がれば利益なんでしょ?って思っていても利益確定をしたら、全然利益がなかったなんてことになる初心者さんが後を絶ちません。


まとめ

今回は、株式投資のインバースについて、解説と落とし穴について話をしてきました。

あなたがもし、インバースやその他の金融商品を買うときには、内容をちゃんと理解して、メリットとデメリットを知りましょう

そうじゃないと、このインバースのように「仕組み」によって資産が減っていってしまうことになりますからね。

勉強をして知識を増やして、投資を有利にしていきましょう。

あなたの投資生活に少しでもプラスになりますように。

今日も読んでいただきありがとうございました。