全てを見る

【ウイルス対策】「マスクは、どっちがオモテなの?」問題がついに解決。おすすめマスク紹介

セント

こんにちは、Centです。

今回は、武漢肺炎対策ということで、マスクの話をしていきたいと思います。

皆さん、早速ですがマスクの着用方法はご存じですか?

最近では、武漢肺炎などの蔓延により、マスクへの注目度も上がってきていますが、使い方を間違えてしまうと効果が薄れてしまいます。

どちらが表で、どちらが裏か全くわかりにくいですよね。。

因みに調べてみて、わたしは、マスクのつけ方を、、、

ずっと間違っていました。。。泣

おめでとう、自分。。。自分が36歳の誕生日の日に発覚したことは、ずっと忘れません。

今回は、ガーゼ型のマスクはかなり少なくなってきているので、 もっとも市場に出回っている「プリーツタイプ」についてまとめていこうと思います

それでは今日もお付き合いくださいね。



マスクの種類

マスクの種類は、家庭用マスクには大きく分けて三種類のマスクがあります。

  1. 立体型マスク
    マスクの端と、顔の間に隙間ができにくい。
  2. プリーツ型マスク
    ひだが収縮するのでズレにくい
  3. 平ら型マスク
    平面的なのでやや話しづらい

今回は、どちらが表で、どちらが裏かわからない問題を解決すべく、プリーツ型マスクについて話していきます。

もう悩むことはありません。

結論をしっかり出しますね!



どっちが表でどっちが裏?問題3つ

いろいろなブログや、文献から、どうやら表と裏の見分け方には、大きく三つの見分け方があるみたいです。

参考にしてください。

今回は、口につく面をウラ、外側になる面をオモテとして表記しますね!



ヒダの向きから判断する

見分ける方法は、ヒダの向きが下になっている面が、外側になるオモテ面です。もちろん鼻を固定させる部分を上にします。

もちろん、ワイヤーなどがある、鼻を固定するところは上側になります。

ロゴマークの向きで判断する

マスクにロゴマークやイラストなどがある場合は、それが外側になります。

マスクの会社によってはわかりやすいように、このような工夫をされている商品もあります。

ゴム紐のついている面がオモテ

ゴム紐の接着面が、裏側になってしまうと、肌と接着面の間に空間ができてしまって、マスクの効果が薄れてしまうそうです。

だから、接着面はオモテ、外側になるようにしましょう。




香港で買ったこんなマスク(注意)

これが、わたしが香港で買ったマスクです。

普段も使っています。

オモテとウラを見ていきましょう。

さきほどの理論から行くと、ヒダが下向きで、ロゴもあるので、これがオモテ面(外側)になるはずです。

しかーし、、、

ゴムひもが見つからない。。。

ヒダが上向き、ロゴが裏向き。。。理論上は「明らかにウラ」ですが、このままマスクをつけると、ゴム紐と顔の接地面に空洞ができてしまうので、問題があります。

はい、完全に迷宮入りしましたww



近所の病院の先生に聞いてみたw

風邪をひいたときに、何度かお世話になった「香港ローカル」の病院に先生に質問してみた。

先生は現物を見て、笑っていました

このように、そもそも暗黙のルールから外れてしまっているマスクがあるのも事実です。

しかし、先生は、はっきりと答えてくれました。

表のヒダが下向きが重要だそうです

おおおおおおお!

答えが出たんじゃないの?

優先順位1位は、ヒダが下向きがオモテ面(外側)になるようにすることだそうです。

だから、このマスクは、装着感が落ちるけれど、ロゴが見えていてヒダが下向きの、こっちが「オモテ」(青い面が外側)というのが正解です。

理由は、ヒダが上向きを外側にしてしまうと、そこに、ほこりや花粉がたまってしまう為とのことでした。

よっしゃー勉強になりましたー。



マスクのつけ方

プリーツ型のつけ方

  1. オモテを確認する
  2. 鼻を固定させるワイヤー部分を軽く折り、鼻の両側から押さえてフィットさせます。
  3. ヒモを耳にかけて、マスクの下側をアゴの下まで、ギュと伸ばします。
  4. マスクの横に隙間が出来ていないか確認しながら、全体を調整する。




悪いマスクのつけ方 

マスクをつけていても、効果がない使い方の人を見かけます。

鼻やアゴを出さない

息苦しいのかもしれませんが、マスクを鼻の下にしている人がいますが、それではマスクの意味がありません。

またアゴを出していると隙間が出来るので、マスクの効果が薄れてしまいます。

マスクをアゴにかけない

よく見かける姿ですが、これもNGです。

マスクをずらしたときに、オモテについた雑菌、ホコリ、花粉などが手に付着して、手から口や鼻に移ってしまいます。

マスクを外す際は、耳かけヒモを持ちながら、マスクに触らないように捨てるのが理想です。

もったいなからといって、同じマスクを何度も使いまわしたりしないでください。

1日1枚が目安です。



自己管理も必要です

「インフルエンザやウイルス感染拡大を防ぐのに有効だが、自分を守る手段としては推奨していない」という政府の発表が少し前にありました。

インフルエンザはウイルスのついたドアノブ、電車のつり革など触った手で、鼻や口に触れて感染する「接触感染」があります。

マスクだけでは接触感染は防げません。

また、マスクをつけていても、外部からマスク内にウイルスや雑菌が入り込むこともあるので、マスクが万全というわけでもありません。

しかし、マスクは無意味ではありません。

もしも、自分がインフルエンザに感染したおそれがあるなら、家族や周囲の人を感染の拡大の防止にもつながります。

また、風邪やインフルエンザ対策には適切な湿度を保つ必要があるので、マスクで鼻や口を保湿する効果は期待できます。



マスクつけ比べ

でも、マスクが合わないとか、顔が大きく見えるとか、そんな人もいると思うので今回は、『こばしり』さんのYouTubeでオススメのマスクを紹介してくれています

ぜひ参考にしてみてくださいね!

サイズが合いにくい人も、たくさんいますもんね。





まとめ

今回は、マスクのオモテ、ウラのどっちなの?問題について解説をしてきました。

ヒダの向きが重要でしたね!

今日から、あなたもマスクのかけ方を間違っている人がいたら、教えてあげてくださいね。

読んでくれて、ありがとうございます。

それでは、また次回お会いしましょう。